ブログを再開する時間が取れるようになりましたので、2024年後半の修理記事を掲載します。
2024/07/04 東京都品川区 M様邸 M型用ハンドリング→そよ風2化
M型ハンドリングを設置していた先。元々は壊れたOMソーラーの修理を依頼されていたのですが、小屋裏が熱い、お湯取りはもうしないとのことで、そよ風2化を提案、実施する運びとなった先。ファンコンベクターがうまく動作せず、OMソーラーの制御とは別コントロールで動かしていることを把握するまで時間がかかりました。
2024/07/08 神奈川県横須賀市 T様邸 T型用ハンドリングのダンパー板交換
T型ハンドリングで、夏場に暖気が床下に送られるとのことで現地訪問。通常はダンパーモーターの交換で済むところが、調べてみると、ダンパーモーターだけでなく、ダンパー板が破損してしまっていました。その場でダンパーボックスを分解し、破損しているダンパー板を交換。予備のダンパー板を持参していたので事なきを得ました。
2024/07/10 東京都杉並区 O様邸 M型用ハンドリングのフルメンテナンス
M型ハンドリングのファンボックス、ダンパーモーター、また、大崎盤の制御盤をTC-10に交換しました。
1台目のハンドリングの奥側にあるハンドリングだったので、作業に手間取りました。
2024/07/22 東京都青梅市 A様邸 T型用ハンドリングの制御盤交換
T型ハンドリングの制御盤を交換修理、また、老朽化していたダンパーモーターも同時に交換しました。
動作チェックしたところ、貯湯槽の故障も判明。こちらは、貯湯槽メーカーのサービスにお任せしました。
2024/07/30 千葉県八千代市 M様邸 MS型用ハンドリングの制御盤交換
MS型ハンドリングの制御盤が故障したとのことで、環境創機製のTC-10に交換、また、ダンパーモーターも同時に交換しました。
MS型ハンドリングの制御盤交換で最も難しいのが、CU-PU間に配線を追加する処置、モールを使ったり、床下から持ち上げたりと知恵を使います。今回は、電気屋さんが入り、後加工できれいに仕上げてくれるとのことで、ほっとしました。
2024/08/19 山梨県甲府市 S様邸 T型用ハンドリングの制御盤交換
T型ハンドリングの物件、貯湯槽が作動しないとのことで現地を訪問。調査したところ、貯湯槽ではなく、OMソーラーT型制御盤およびダンパーモーターの故障が原因と判明し、それぞれを交換した。
貯湯槽が動かない=貯湯槽の故障とは言えないところを見極めるのが大事なところです。要素要素で動作チェックを行い、分析を図ることで故障部位を確定することができます。
2024/08/20 東京都府中市 N様邸 T型用ハンドリングのファンボックス交換
T型ハンドリング、ファンボックスが故障していましたが、この交換のために、天井板(ラワン材)を剥がして交換する必要がありました。
昔のOMソーラーは、メンテナンスすることを前提にしていないでハンドリングを設置いることもよく行われていました。なかなかに頭の痛い問題ですが、なるべく家を傷つけずに修理をおこなうことをモットーにしております。
2024/08/27 神奈川県横浜市 N様邸 T型用ハンドリングの点検依頼からのダンパーモーター交換
ハンドリングの点検依頼からの調査で判明したダンパーモーターの劣化。そちらを交換したことで、正常動作するようになりました。
2024/09/04 三重県玉城町 M様邸 T型用ハンドリングのそよ風2化依頼からのダンパーモーター・制御盤交換
当初、T型ハンドリングのそよ風2化の依頼を受けて訪問した先。調査した結果、軒先取り込みではなく、小屋裏取り込み方式が採用されており、そよ風2化は断念することに。LUSダンパーモーターと、T型制御盤の交換のみを行うことになりました。今後、小屋裏取り込み方式を軒先取り込み方式に改造できればとのことで将来への含みをもつことになりました。
2024/09/05 山梨県韮崎市 M様邸 T型用ハンドリングの制御盤・ダンパーモーター交換
小屋裏からカチンという音がするとのことで現地訪問。調べた結果、制御盤の故障が見られた。制御盤交換したところ、音が再現し、こちらはダンパーモーターの故障とのことでこちらも交換しました。
2024/09/24 埼玉県深谷市 S様邸 T型用ハンドリングのダンパーボックス修理交換
ダンパーボックスがおかしいとのことで修理依頼あり。現地訪問し、ダンパーボックス全体の交換が難しいことから、その場で、ダンパーボックスを解体し、中のダンパー板のみ交換しました。ダンパーボックスの解体は、裏のピンを如何にして外すかということがポイントになってきます。今回は裏に手を入れることができたので無事工事することができました。
2024/09/25 千葉県船橋市 O様邸 大崎制御盤をTC-10に交換
制御盤にエラー表示が出るとのことで現地調査し、故障を確認。大崎制御盤だったので、環境創機製のTC-10に交換しました。この交換作業も当初はおっかなびっくりだったのですが、数をこなすことでだいぶ慣れてきました。
2024/09/26 神奈川県横浜市青葉区 M様邸 M型ハンドリング大崎制御盤をTC-10に交換
台風のときに、リターン口からホコリが出てきたとのことで調べてみると、大崎制御盤は夏モードを選択すると、夏排気オープンのまま、夜を迎えることが原因の不具合と判明。2日連続で、大崎制御盤をTCー10に交換。
2024/10/03 埼玉県所沢市 Y様邸 大崎制御盤をTC-10に交換
大崎制御盤に温度表示異常あり。故障と診断し、TC-10への交換を行いました。
2024/10/10 秋田県北秋田市 SA様邸 T型ハンドリングファンボックス交換
秋田からの依頼で出張訪問。いろいろと検討した結果、盛岡からレンタカーを借りることが一番ということになった先。熱交換コイルに付着しているホコリを清掃して再設置しました。秋田にて1泊したので現地のソーラー事情も聞けた有益な訪問になりました。
2024/10/15 群馬県高崎市 T様邸 M型ハンドリングファンボックス・ダンパーモーター・制御盤交換
ファンボックスの交換とともに、最も古いタイプの扉開きタイプの制御盤の交換修理を依頼されました。
扉開きタイプはセンサー類も共通しておらず、すべて張り直しなので手間は増えます。
その他、ファンボックス、ダンパーモーターと稼働する部分の総取り換えとなりました。
金額はかかりますが、後々まで長く使えることを考えると一番良い方法だと思います。
2024/10/17 栃木県小山市 O様邸 T型ハンドリングのそよ風2化+お湯取り
数々のやりとりを重ねて、T型ハンドリングのそよ風2化+お湯取り、補助暖房のボイラー&貯湯槽交換と、盛沢山となった今回の修理。
ボイラーの交換や貯湯槽の交換は、不凍液の入れ替えなどもあり、正常動作を確認するのが一日では難しく、遠方の場合には、特に気を使います。
今回は、すべて交換後、無事に稼働したのでホッと胸をなでおろすことができました。
2024/10/23 滋賀県大津市 H様邸 T型ハンドリングのコイル水漏れ修理
2022年から問い合わせをいただいていた先。お湯取りがうまくいかないとのことで、遠方もありなかなか調査できなかった先。お施主様が決断していただき、訪問させていただきました。
調べてみると、不凍液水漏れのあと。調査の結果、漏れ箇所を特定し、ふさぐための止水工事を行いました。
その他、制御盤、ダンパーモーターを交換。原因が判明しホッとしました。
ただし、補助暖房については、点火不良があり、こちらは揚程能力に起因する不具合だと思われ、ボイラーメーカーの調査を依頼するようにお施主様にアドバイスしました。
2024/10/28 岩手県一関市 T様邸 M型ハンドリングのファンボックス交換修理
ファンが動かないとのことで、現地訪問。故障調査の結果、ファン、ダンパーモーター、制御盤大崎盤→TC-10とすべて交換することになりました。再訪することが困難な遠隔地の場合、故障していなくても、一定の劣化の兆候があれば、予防的に交換をお勧めすることがあります。
2024/11/08 東京都目黒区 S様邸 M型ハンドリングの制御盤・ファンボックス・ダンパーモーターの交換修理
OMソーラーの動作不調とのことで、老朽化しているファンボックスのほか、制御盤、ダンパーモーターもすべて交換することになりました。順調に修理がすすみ、動作チェックも完了したとおもいきや、電源供給元として刺したコンセントが、小屋裏の照明スイッチと連動していたことに気づかず、「制御盤が消えていて操作できない」というお施主様からの問い合わせで再訪を繰り返すことになりました。動作チェックするときに、小屋裏の照明スイッチを入れるので、電源復活、私たちが退去したあとに、照明スイッチを消すので、ソーラーも電源オフになるというオチでした。
2024/11/16 静岡県浜松市 N様邸 M型ハンドリングの制御盤・ファンボックス・ダンパーモーターの交換修理
ファンが動作しないほか、制御盤に温度表示不良とのことで現地訪問。確認してみると、ファン、制御盤、ダンパーモーターがそれぞれ交換が必要な状況であった他、貯湯槽のテストスイッチが入っていて、動作停止できていない状況でした。
貯湯槽の入れっぱなしという状況は、時々見かけますが、きちんとON,OFFの動作チェックをしていれば防げるミスなので、気を付けたいものです。
2024/11/18 東京都府中市 S様邸 T型ハンドリングのダンパー板の交換修理
OMソーラーのダンパーから異音がするとのことで訪問。調査したところ、ダンパーモーターは、LUSタイプが取り付けられており、そのために、ダンパー板が破損してしまっていました。ダンパーボックス分解し破損したダンパー板を交換しLUS→CM230タイプにダンパーモーターも交換。無事に修理完了できました。
2024/11/22 京都府宇治市 M様邸 M型ハンドリング扉開きタイプの制御盤交換修理
懇意にしている、ツキデ工務店様のご近所の物件で、最初期の扉開きタイプの制御盤が故障したとのことで、TC-10への交換修理をすることに。各温度センサーを新設する必要があるのが、大崎盤との大きな違い。お湯取り、補助暖房などが無かったことで、作業は順調に進みました。
2024/12/02 東京都日野市 M様邸 M型ハンドリング制御盤交換→ファンボックス交換
制御盤修理の依頼を受け訪問。屋根裏に上がってみると、2台体制の物件だった。しかも、今回依頼いただいたのと別のハンドリングではファンの運転停止を発見。後日再訪し、ファンボックスを交換。2台体制の物件では、1台ダメになっていても暖かさが得られるので、気づきにくい傾向にあります。
2024/12/06 東京都中野区 K様邸 T型ハンドリング制御盤・ダンパーモーター交換
制御盤補助暖房がおかしいとのことで、修理の依頼を受け訪問。こちらも2台体制の現場であった。制御盤のほか、老朽化していたダンパーモーターを交換。補助暖房がらみは、ボイラーの不調の場合もあるので慎重に見極めすることが要点になります。
2024/12/12 東京都世田谷区 S様邸 M型ハンドリングファンボックス・ダンパーモーター・制御盤交換
ファンが止まっているとのことで現地訪問。ファン、ダンパーモーター、制御盤を交換。珍しく小屋裏に入るのに外に扉がある方式でした。
2024/12/18 山梨県山梨市 K様邸 M型ハンドリングファンボックス・ダンパーモーター・制御盤交換
ハンドリングが動かないとのことで、現地訪問。風光明媚な場所での交換作業となりました。ファン、ダンパーモーター、制御盤を交換。制御盤は大崎盤→TC-10。こちらも本当に定番となりつつあります。ダンパーモーターは老朽化しており、プラスチックケースひび割れあり。こちらもよくある故障内容です。
2024/12/20 神奈川県逗子市 K様邸 MS型ハンドリング ファンモーター・ダンパーモーター・制御盤交換
ダンパーモーターが故障とのことから現地訪問。制御盤を含め交換する旨をお伝えし了解をいただく。配線を床下からとることで、モールなどで露出することを防ぎたいとのことで仮配線まででとどめました。そのあたりのテクニックはまだまだ本職の電気屋さんにかないません。
お知らせ
環境創機では、古いOMソーラーのハンドリングの修理を行っております。
OMソーラー株式会社が故障修理対応を終了したT型制御盤ならびにT型ハンドリングについて、環境創機株式会社でその修理を受付け、対応致します。
また、M型ハンドリング、MS型ハンドリング、大崎型制御盤、旧制御盤についても、修理交換対応できる場合があります。
出張修理の他、製品の交換品の支給も行っております。(販売先は適切な資格を取得されている方が工事をすることを)承っております。
また、OMソーラー集熱屋根の葺き替え(安全な工法)、についても、工事を承っております。
環境創機に修理を依頼する場合には、弊社の判断と責任において、修理をさせていただくことをご了承ください。
また、旧トモス株式会社ならびに環境創機株式会社が(株)OMソーラー協会並びにOM計画(株)(現OMソーラー株式会社)に販売した製品について、弊社が受注した修理の内容の情報は、OMソーラー株式会社との「製品等に関するアフターサービス協定書」に基づき、OMソーラー株式会社に提供させていただきます。
また、こちらの記事もご一読ください。
ご参考 交換工事についてのブログ記事
2024-07-01 忙し過ぎてブログ書く暇無し?~OMソーラー出張修理2024年1月~6月
2024-01-19 まさかの故障原因にも出くわします~ OMソーラー出張修理2023年10~12月
2023-10-31 気温50度超え酷暑の小屋裏で作業 ~ OMソーラー出張修理2023年7~9月
2023-10-22 日本全国どこでも行きます ~ 最新のOMソーラー出張修理2023年4~6月
2023-06-16 OMソーラー 雨漏りしていた屋根の葺き替え
2023-04-07 最近のOMソーラー修理を一挙公開
2020-11-05 OMソーラーMS型ハンドリングファンユニットの交換
2020-10-07 OMソーラーT型ハンドリングのお湯取りと逆転排気の同時利用
2020-09-18 OMソーラーの修理メンテナンス(M型ハンドリング)
2020-06-22 コロナ解禁後のOMソーラーハンドリングファンボックス交換工事
2020-02-14 OMソーラー T型ハンドリングファンボックスの交換
2020-02-07 OMソーラーMS型ハンドリング制御盤の交換
2019-12-26 OMソーラーファンボックスの交換修理その2
2019-10-07 OMソーラーファンボックスの交換修理
2019-09-26 OMソーラー ハンドリングダンパーボックスの修理
メンテナンスご相談フォーム
出張点検・出張メンテナンスのご依頼・ご相談はこちらのフォームにご記入いただき、送信ボタンを押してください。